お知らせ
第25回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」にご招待します!!

この度、2023年8月23日(水)~ 25日(金)に東京国際展示場 "東京ビッグサイト" 東館5・6で開催される第25回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展いたします。 まだ入場券をお求めではない方が […]

続きを読む
三保地下海水養殖センター
養殖センターの出荷

三保地下海水養殖センターの出荷は、とてもハードです。お客様からの注文を頂いてから、水揚げ、締め、場合によっては活魚での出荷を行います。水揚げの作業で、出荷しない魚にもストレスが掛かるため、細心の注意を払って、作業を行いま […]

続きを読む
魚活ボックス
四国水族館様の展示用のお魚の輸送を行いました

魚活ボックスでの新しい事例の紹介です。 このたび、四国水族様のご依頼で、展示用の活魚を魚活ボックスで輸送しました。まずは水揚げされたお魚を、四国水族館のスタッフの皆様による繊細かつスピーディな手さばきで、魚活ボックスに収 […]

続きを読む
お知らせ
第25回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展いたします。

来る2023年8月23日(水)~ 25日(金)に東京国際展示場 "東京ビッグサイト" で開催される第25回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展いたします。 今回は、開発中だった、新バッテリー搭載の小型 […]

続きを読む
魚活ボックス
魚活ボックスは鉄道でも輸送が可能です

魚活ボックスは、JR貨物様のコンテナでも輸送が可能です。JR貨物様で輸送するために、いくつもの品質検査に合格し、輸送できることとなりました。JR貨物の御担当者様の熱意もあり、実際の輸送実証を成功させることができました。 […]

続きを読む
活魚センター
山口県萩市で活締めの講習会を行いました

私たち日建リース工業の水産事業では、山口県萩市の地域再生マネージャー事業(ふるさと再生事業)『「魚が美味しい町・萩」活魚・活締め鮮魚流通プロジェクト』に参画しています。7月11日 萩市において「鮮度保持講習会」が開催され […]

続きを読む
魚活ボックス
活魚出荷負担が軽減され出荷量が4倍に

昨年までは、発泡スチロールで活魚を出荷されていたお客様の事例です。これまでは、1人で活魚出荷のための発泡スチロールを準備し、エアレーションポンプを準備し、海水を準備し、海水を冷やし込み、良い活魚を選別し、1匹ずつ発泡スチ […]

続きを読む
三保地下海水養殖センター
『三保バーガー』が銀賞を受賞いたしました!!

~ 『環富士山名物グルメグランプリ2023』結果発表~ 多くの皆さまに応援いただき、誠にありがとうございました。 7月10日に授賞式があり、銀賞を受賞することができました! これからも、三保地下海水養殖センターでは、地元 […]

続きを読む
お知らせ
『三保松さば(みほのまつさば)』の販売を開始しました

三保地下海水養殖センターから、「三保サーモン」に次ぐ 第二弾『三保松さば』が誕生しました!! 静岡市内の株式会社なすび様の店舗にて提供されます。 先週6月30日(金)、なすび様店舗にて、報道機関様向け試食会を行ないました […]

続きを読む
魚活ボックス
活魚出荷の負担軽減効果

発泡スチロールを使った活魚輸送は、現在も一般的に使われています。これを日々数十箱作るのは本当に大変な作業です。 まず、海水を発泡スチロールに入れ、エアレーションポンプに電池を入れ、エアレーションポンプを発泡スチロールにセ […]

続きを読む