
2025年11月16日(日)13:00~16:00において、
静岡市・清水マリンビルで「静岡の地下水と水産養殖」をテーマにシンポジウムが開催されます。
和食文化に造詣の深い、ふじのくに地球環境史ミュージアム館長の佐藤洋一郎氏、地下海水を活用した陸上養殖の研究の第一人者である東海大学海洋学部・秋山信彦教授等を迎え、静岡県の地下水を活用した水産養殖と和食文化とのかかわりについてお話しします。
当社からは、事業開発部の渡邊将介が登壇させていただきます。
シンポジウムの参加費は無料、サーモンの試食も行います。
深まる秋の一日、ぜひお近くにお住いの方々、ご興味のある方に足をお運びいただければ幸いです。皆さまのお越しをお待ちいたしております。
「日本の自然、人々の知恵 和食展しずおか」 特別企画ミュージアム学術イベント

シンポジウムテーマ「静岡の地下水と水産養殖」
静岡県の豊かな地下水を利用した水産養殖と和食文化との関わりを考えるシンポジウム。 養殖したトラウトサーモンなどの試食もできます。
【登壇者】
佐藤洋一郎 氏(ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)、中西利典 氏(ふじのくに地球環境史ミュージアム)、八木俊哉 氏(富士養鱒漁業協同組合)、永倉靖大 氏(静岡県水産・海洋技術研究所富士養鱒場)、 秋山信彦 氏(東海大学海洋学部)、渡邊将介(日建リース工業株式会社)
【日 時】 2025年11月16日(日)13:00~16:00
【会 場】 清水マリンビル
〒424-0922 静岡県静岡市清水区日の出町9−25
TEL:054-353-2311
■ 参加費無料
シンポジウムは無料ですが、展示会への入場はチケット購入が必要です。

